モノクロームインコ

先日、野鳥の会から野鳥観察会のお知らせと通販カタログが届きました。
「通販もやってるのね!ふむふむ」とカタログを眺めていたところ
【日本野鳥の会オリジナル シマフクロウブレンド】なるものが!!

なんと、コーヒーも作ってるのか。
しかも有機JAS取得済み!
そしてそしてバードフレンドリー認証
(収益の一部が渡り鳥の休息地を確保するために使われる制度)も受けている!

「おぉぅ…これは、ぜひ飲んでみたいぞ! 」
ということで、早速注文しました。

シマフクロウブレンド
シーマーフークーローウーブーレーンードォ!(ドラ○もん風)

豆で頼んだので、挽きたてをドリップ〜♪
フルーティな香りで、とっても飲みやすかったです^^

他にもいろんなアイテムがあったので、
またゆっくり見てみよう。

鳥たちを眺めながら、のんびりコーヒーを飲んでいると
ふっと映画「コーヒー&シガレッツ」を思い出しました。

全編モノクロの映画です。

モノクロ・・・

愛鳥たちをモノクロで撮ってみたらどんな感じかな。
と思いたち、早速撮影してみました。

かっちょいいセキセイインコのポポ
キリッ

おー!ちょっと渋い感じが出てて
「コーヒー&シガレッツ」に出てても違和感ない!(←親バカ)

あどけなく見えるコザクラインコのアポロ
ぴよぴよ

お、おや?
なんだか幼鳥期に戻ったようなあどけなさ。
これはこれで可愛いぞ!(映画関係ないw)

なんて(だいたい一方的に)遊んでいると、
あっちこっちからごはんの催促が…
へいへい。

寒くなってきたから、いっぱいごはん食べて
体力つけてちょうだいな!

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

愛鳥さんとの時間を振り返ったら、
Bird Life Lineシート
愛鳥さんとの生活の流れを記入していくのもオススメです。

↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲モノクロもなかなかいいわね。ということで、ポチッをいただけると嬉しいです♪

お庭にヒヨドリ。

肌寒い日が続くようになってきた今日この頃。
みなさま風邪などひいておられませんか?

我が家の鳥たちは、寒い日でも水浴びをしております。
きっと寒いんだと思いますが、
水の音を聞くと水浴びしたくなっちゃってる感じにも見えます。

「 寒いの!寒いんだけど、水が呼んでるんだものー!! バシャバシャ〜」みたいな(笑)

手のひらで水浴びをさせる時なんて、
水の冷たさと水しぶきに、「私は浴槽。ただの浴槽。寒くない。冷たくない」
とブツブツ言いながら耐えています(笑)

ひとしきり水浴びを満喫された鳥さまたちはそれぞれのお家で羽繕い。
私は腕や顔に飛び散った水をフキフキ。

羽繕いしている間はとっても静かなので、
庭の方から「ヒー!ヒーヨ!」と鳥の鳴き声がすることに気づきました。
雀じゃない!なんだ!モズか!?

と、はやる心を抑えながら、
抜き足差し足忍び足で庭に近づくと・・・

ヒヨドリさん!!

「ヒヨドリさん!!」
お庭の木に止まって「ヒーヨヒーヨ」鳴いています。

人の姿が見えるとすぐ飛んで行ってしまうので
そっと、そーーっと。

網戸を開けると蚊の攻撃を受けるという諸事情があり
網戸越しの撮影になったのが悔やまれます(笑)

ぼさぼさ頭もかわいいぜヒヨドリさん!
ボサボサ頭かわいいなー。

そうこうしていると、雀さんたちも集まってきました。
写真を撮ろうとするのですが、警戒心が強いのか
ちょっとした音でもサッと逃げられてしまいます;;

雀は動きが素早い

「サッ」

外で鳴いているヒヨドリや雀に反応して
コザクラインコのアポロやセキセイインコのチロル・ポポも鳴き出します。
鳥さん同士、何か会話しているのでしょうか^^
もう少し寒くなったらモズもやってくるかな〜
家にいながらバードウォッチングが楽しめて、なんだかラッキーな気分です♪

コザクラインコ アポロ
セキセイインコ チロルにも見られています

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

愛鳥さんとの時間を振り返ったら、
Bird Life Lineシート
愛鳥さんとの生活の流れを記入していくのもオススメです。

↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲今年もモズがきますよに。ということで、ポチッをいただけると嬉しいです♪

おひさしぶりです。セキセイインコ チロルです

みなさまこんにちは。
今日は、自己主張の激しい他の子達に圧されて
ちょっぴり出番の少なかったチロルの登場です(笑)

先日農家さんから少しだけいただいた「ひえ穂」
あわ穂の食いつきNo.1のチロルに試してもらいました!

これなに?
はじめは安定のビビリから入ります。

が、食べてみると…

美味しさに気づいたインコ
うまいじゃないか。

うまうまチロル
(ひえ穂に夢中になってる間に体重をはかるライフハック!)

もうないの?
ねぇ、もうないの?
ねぇねぇ!!!

ごめんよ、ひえの収穫量が少なかったから、
今年はおあずけなのー。

来年はひえ穂も入ってくるといいね…って見てない!

棒アイスチロル
なにその形!?ガチャピンのような
下に棒つけたらガリ○リくん(某アイス)のような。

たくさん食べて満足したのか、
ちくちく羽繕いを始めました。

ちくちく羽繕い

脚がどんどん温くなってきた…
本格的に眠くなってきたときに
くちばしの横の羽根がモフモフっとなるの大好きです///

くちばしの隣のもふもふ

こうなったらあとは寝るだけ。
ウトウトしているチロルを激写しましたよ〜


よく食べよく寝てよく遊ぶチロル。
おとなしいからあんまり目立たないけど、
大好きだからね〜♡

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

愛鳥さんとの時間を振り返ったら、
Bird Life Lineシート
愛鳥さんとの生活の流れを記入していくのもオススメです。

↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲おてんばアポロもカワイイぞ!ということで、ポチッをいただけると嬉しいです♪

どアップップップー!

我が家のセキセイインコムジカ。
おうちに来た時からの写真を整理していたのですが、
アップ率の高いこと高いこと(笑)
ビビリのくせして、カメラにガンガン近寄ってくるのは昔からだったね〜w

セキセイインコムジカのどアップ01
セキセイインコムジカのどアップ03
セキセイインコムジカのどアップ02

ハシっ
個人的には、アップを狙ってくる時の
「ハシッ」と踏ん張る脚にグッときます。

いっときはカメラ大好きだったのですが、
飽きてきたのか、最近はおててが大好きになりました。
好きすぎて、ちょっと心配になるくらい(笑)

じろりんちょ
でもカメラもちょっと気になる(笑)

じろりんちょその2

おすましムジカ
ビビリのくせに出て来たがりで、
ビビリのくせに手の上なら強気なムジカ。

どんくさくて心配になることもあるけれど
そんなところも大好きですよ。

これから寒くなるから、ヒーターつけて
ごはんをモリモリ食べて
元気に冬を越しましょうね。

セキセイのじょりじょり
うん、大丈夫そうね(笑)

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

愛鳥さんとの時間を振り返ったら、
Bird Life Lineシート
愛鳥さんとの生活の流れを記入していくのもオススメです。

↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲どアップムジカかわいいぜ!ということで、ポチッをいただけると嬉しいです♪

鳥たちもニョキニョキ生えます!?

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね〜。
そろそろ秋かしら〜。とボンヤリ庭を眺めていると
いつもと違う光景が。
・・・なんだこの花!

彼岸花が咲いていました
彼岸花でした。

先日庭掃除をした時に、
見たことない茎が生えていたのですが、
おもしろそうー。とそのままにしておいたものが、
1週間も立たぬ間に花を咲かせていました。(早っ!)

どこでも生えるのね。
ニョキニョキ生えるのね・・・

どこでもニョキニョキ生えると言ったら
きのこですね。

きのこです

きのこみたいに、どこでもニョキニョキ生えるのは
我が家の鳥たちですね!(生えてない!!)

母のエプロン
母の胸から生えました

ティッシュのケース
セキセイインコのチロルはティッシュの箱から生えました

パーカーの裾
コザクラインコのアポロはアクロバティックです

こんなとこにいるはずもないのに(山崎まさYし)

白文鳥チョコのブローチ(ではありません。白文鳥です)
/ここにもいるよ!\

とまぁ、アクロバティックな我が家の鳥さんたちは、
比較的どこにでも止まります(笑)

食欲の秋、運動の秋、読書の秋。
鳥さんたちはどんな秋を楽しむのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲なんかうまいこと書いたような気でいるスタッフに
頑張れのポチッをいただけると嬉しいです♪

幸せな文鳥の育て方

9月1日に大泉書店から発売された
幸せな文鳥の育て方」という本に、
我が家の桜文鳥ピノと白文鳥チョコの写真を
掲載していただきました!

2015年9月1日発売「幸せな文鳥の育て方」

ピノとチョコが誌面デビューする日が来るなんて!感激です;;
お声掛けいただいた編集社さまありがとうございます^^

さっそく、本人(本鳥?)たちに見せびらかしてみましたよ^^

他の文鳥さんに気を取られているピノ
別のおうちの文鳥さんに興味津々のピノ。
自分が写ってるって気づいているのかしら(笑)

チョコの「かいぬし〜」もバッチリ載ってるね
チョコのかっちょいい写真もバッチリ載ってるね〜^^

飼い主は熟読するように!
はい!しっかり熟読いたします!

文鳥を飼っている方も、これから飼おうとしている方も、
鳥好きさんも、みなさんたっぷりと楽しめる本だと思います^^
ぜひぜひお手にとってみてくださいね☆

★おまけ★

ムジカはセキセイインコだから載ってないのよ〜
ムジカはセキセイインコだから載ってないのよ〜(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲幸せな文鳥さんたちが増えますように★
ということで、ポチッをいただけると嬉しいです♪

セキセイインコのライムちゃんが不機嫌なワケ

先日、お客さまの愛鳥さんの動画をいただいたのですが、
とっても可愛かったので、アップさせていただきます^^

おしゃべりもお歌も大好き!
元気いっぱいのセキセイインコ「ライムちゃん」

セキセイインコのライムちゃんです!

あれあれ?今日はちょっぴり不機嫌なようです。
なぜかというと・・・

鼻の穴にホワ毛がひっついて気持ち悪かったようですね〜
なかなか取れなくてかわいそうな反面、
ライムちゃんの鼻息でホワ毛がピロピロなっているのが
可愛かったりして。
(ライムちゃんごめん 笑)

ホワ毛とは・・・
鳥の羽で、羽軸がほとんどなく繊維状でやわらかいもの。
普通の羽の下に生えて、鳥さんの保温に欠かせない羽。
換羽の時には、ホワッホワホワッホワ舞います(笑)

ホワ毛とは
赤丸がついている、ホワホワした羽です

換羽の時期になると、我が家のインコたちも
羽繕いした後にうっかりひっついて
ヘルプ要請されます(笑)

かゆいんこ

たまに、自分のホワ毛なのに
「なにこれ!なんかついとる!え?なに!?ヤー!!!」
と、勝手にパニックになってたりします;

そんなちょっぴりおマヌケなところも、
可愛くてしょうがないんですよね〜^^

ということで、
みなさまの愛鳥さんのナイスな動画がありましたら
どしどしお送りくださいませ^^
愛鳥自慢のページでは画像を掲載しておりますが、
動画はブログでご紹介させていただきます^^

ナイスな動画は、
contact@tricotricot.comまで!


・愛鳥さんのお名前
・性別(わかればでOKです)
も一緒に送っていただけますと助かります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲うちの子も可愛いんだぞ!という方も、鳥飼ってないけど、可愛いかったぞ!という方も、ポチッをいただけると嬉しいです♪

セキセイインコ ムジカのおしゃべり練習

少しずつ涼しくなってきましたね〜
昼と夜の気温差が大きくなって、
風邪っぴきさんが増えたように感じます。
みなさまも愛鳥さんたちも、じゅうぶん気をつけましょう^^

さてさて、今日は我が家のセキセイインコ
ムジカの近況報告をば。

我が家の中で一番声がデカイのはコザクラインコのアポロですが、
一番おしゃべりが上手なのはセキセイインコのムジカです。
「ムジカ」「オハヨ」は、だいぶ聞き取れるようになってきました。

セキセイインコのムジカ。耳をかたむけます。

今は「おかえり」を練習中。
たまに一人でうじゅうじゅ言ってるから、
ムジカに「おかえり」と言ってもらえる日も遠くないかも!?

今日はどんなことおしゃべりするのかな〜
と近づくと、だいたいは「ムジカ!はよ!はよ!おーはょ!」
みたいな感じで話しかけてくれます。

私もお話ししよう!と声をかけると・・・

主「おはよ!m…」
ム ”ムジカ!ピョー!”
主 「ムーz…」
ム ”ハヨ!ハヨハヨ!ピョロロロ〜”
と かぶせてこられるので、
ぜんぜん伝えられませんし、
その場では、ムジカが何言ってるか聞き取れません(笑)

動画でもどうぞ!

なんとなく、本鳥は楽しそうだから私まで楽しくなっちゃって、
一緒にピヨピヨ言って終わります(笑)

セキセイさんは、一人でいる時や、寝る前などに
こっそり練習しているらしいので、
これからムジカがどんな言葉をおしゃべりするのかが楽しみです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ムジカ!おはよ!ってことで、頑張れのポチッをいただけると嬉しいです♪