愛鳥週間


【愛鳥週間とは・・・】
愛鳥週間(バードウィーク)の愛鳥とは、
鳥を手元においてかわいがるということではなく、
自然の中で自由に飛び回る鳥を愛でるということです。 

愛鳥週間は単に鳥だけでなく、鳥にとって棲みよい環境
つまり、鳥をとりまく生態系をふくめて守っていこうという
愛鳥思想を普及するために象徴として定められた一週間です。

鳥の活動が活発になり、私たちの目にふれる機会も多くなるこの時期
ぜひ鳥を通して自然保護の大切さを実感し、考え、
そして広めていただきたいと思います。

(日本鳥類保護連盟HP参照)

Photographerの実家のトイレに貼ってある
「新聞屋さんからもらったカレンダー」に
愛鳥週間と書いてありました。
みなさんはご存知でした?

ちなみに、
愛鳥週間の愛鳥とは趣旨が違うのですが、うちの愛鳥の最新フォトを・・・

ちょっその足っっw

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ ぽちっとしてもらえたら、うれCです。

Pもメロメロなレベル。



みなさまこんにちは。
ゴールデンウイーク、満喫してますか?
博多どんたくの人混みが怖いPhotographerは
ピノさまと一緒に巣ごもりです。

隠し撮り。うへへー。

あ、気づいた。
いつのまにか足の輪っか取れたね。

流し目?やるね〜。

お、反対も?ん〜キュートだね〜
今度はもうちょっと反ってみようか。

おー!大サービスやね〜。セクシーやでー。

あ、飽きられた(泣)

そんな休日です。

最近、仕事中にドラマ「ロングバケーション」のサントラを聴くと
妙に仕事がはかどるPことPhotographerでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ ぽちっとしてもらえたら、外に出てみます。

白髪?

どうもこんにちは。photographerです。



最近、ピノさまの頭とあごのあたりに
太めで濃いめの白い毛がピッピッと出てきました。

白髪!?
たしかまだ2歳だったはず。
若い文鳥でも白髪は生えるのかな。

なんだか渋くてかっこいいけど、
ちょっと心配なphotographerなのでした。






ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ ぽちっとしてもらえたら嬉しいです。


ピノさまの鼓動を感じました。


相変わらず代謝が弱めのphotographerです。ども。


久々の更新だ。
昨日とても嬉しいことがあったので、そのことを。

以前、うちのピノは手乗らず文鳥だと書いたのですが
ついに乗ったんですよ私の手に!口笛のうまい母ではなく私の手に!!
(乗せたともいう 笑)





画像が粗くてスミマセン(泣)








「成鳥の文鳥でも、手は怖くないことに慣れてくれれば手乗りになる」
と教えてもらったので、お家に帰ってチャレンジしました。

初めはむちゃくちゃ逃げまくってたのですが、うまいこと手に入ってくれました!
暴れまくって噛まれまくるのを覚悟してたんですが、
拍子抜けするほど「じーーー」っとおとなしいんです。

でもやっぱり怖がっていたからか心臓の音はトトトトトッと早かったです。
それも、ゆっくりなでなでしてたら落ち着いてきて
手を開いても動かず、お餅のように座ってウトウトしてました。(超可愛かった・・・)

と思いきや、「ハッ!うっかり手乗りになってたぜ!」と言わんばかりに
飛び上がり、お家に帰ってしまいました(笑)

まだまだ時間はかかりそうですが、手への恐怖感は少し薄まったような気がします。
時間をかけて、ピノさまとの距離を近づけていこうと思います!



エイプリルフールだけど、ほんとのはなしでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ ポチッとしてくれたら、アセロラ体操します。

文鳥時計 buncho-tokei をつくってみた。

相変わらずお腹が弱めのdesignerです。

このブログの右サイドに貼っつけてますが >>
「buncho-tokei 文鳥時計」をつくってみました。

ヒントをくれたのは、いつも写真がきれいな文鳥カフェさんの記事
確かに、美人時計があるなら、文鳥時計があってもいいと思います。
文鳥好きの、文鳥好きによる、文鳥好きのための時計を
tekst*でつくってみようじゃないですか。

美人時計と違うのは、文鳥は黒板やボードを持ってくれないこと。
紙をくちばしで挟んでくれる超器用な文鳥くんもいるかもですが、
不器用な文鳥くんの写真も入れたいので、これは却下。

どうしようかなーといろいろ考えた挙げ句、
javascriptで透かしを入れた時間表示を重ねるかたちを思いつきました。

大きさは可変のほうがいいよなー。
でもブログにハメるなら最大300px幅くらいでいっか。
というわけで、幅を100px〜300pxの間で変えられる仕様に決定。

いちばん悩んだのは、肝心の写真。
文鳥カフェさんとこのぴーちょんと、tekst*のスピカとピノの3羽じゃ少なすぎ。
(しかも3羽とも桜文鳥なので桜文鳥時計になっちゃう)

画像が集まってからつくってもいいけど、
どうせなら先に公開しちゃってから写真を募集してしまおう。
というわけで、文鳥好きのみなさん、愛鳥の写真をいただけませんでしょうか?

***************************************************************************

●ご自身の愛鳥の写真をお願いします。
(ネットで拾ったやつとかは著作権的にアレですので)

●写真は横長ではなく縦長でおねがいします。
(切り抜きできる方は、幅300px高さ400pxでいただけると超うれPです)

●本業の合間につくってますので、いただいた写真が反映されるのに
時間がかかっても怒らないでくださいな。

【写真の送り先】
buncho-tokei@tekst.jp

【ご意見やご感想など】
お問い合わせページからおねがいします。

***************************************************************************

設置方法は、こちらのページをご覧あれ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ぽちってくれたら小躍りします。

ピノを撮影し隊!


唯一の隊員で隊長のphotographerです。

どもー。


最近実家住まいになったphotographer。
ピノと母のフィーリングは合った瞬間ビシッ!と合ったようで、
手には乗らないものの母が動くとピノも動く。
という羨ましすぎる光景を見せつけられております。

母(見た目によらず口笛が巧く、音色が美しい)を盾にして
本日も活動開始です。









気づいてない・・・











じゃあ、前から。








あ!気づいた!
私(photographer)ですよ〜








え?


















あ、めっちゃ逃げてる・・・


母と交代。








ピノ「なにー?」
(超可愛い)










くッ・・・ピノ・・・


おかーさーん、口笛おしえてー!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ ポチッとしてくれたら、口笛ふけるようになる気がします。

違いのわかる文鳥

♪ダバダー(ネスカ●ェのCMの曲)

桜文鳥スピカは知っている。
ネスカフ● ゴールドブレンド。

tekst*(てくすと)でいちばん偉いだけあって、
コーヒーにはうるさいスピカ。

うちは豆から挽いてハンドドリップするんですが、
たまにスピカがチェックしにきます。

「これインスタントちゃうの?」



「ほう、この香りはマンデリンか…」

そのとおり。でも飲んだらダメよ。
きみは「カルビタバード」入りのお水ね。

お水といえば、東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた方々に、
きちんとお水や食料は行き渡っているでしょうか。

今日はtekst* 2名で福岡市役所に募金に行ってきました。
大きなことはできませんが、
1日も早く被災地が復興することを祈っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ぽちってくれたらうれしいです。

ふわふわ桜とふかふか羽毛



このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された方々に

心からお見舞いを申し上げます。



私にできることは少ないかもしれませんが、
一日でも早く、被災地が復興することと
みなさまが元気になるように祈っています。



















週末の福岡はとても天気がよかったです。
早くも桜が咲いているところがありました。
この暖かさが被災地の方に行ってくれたらいいな・・・


そういえば、ピノの換羽が終わりました。
ゲージの端っこにたまっていた羽たちを触って、
改めて羽毛の暖かさを実感しました。

換羽が終わって、少しは機嫌がよくなる・・・かな。
そろそろ次のお写真を!ピノさま。







ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ ポチッとしてもらえたら嬉しいです。