オーガニックにはありがち??

お客さまからご注文をいただいた際のお問い合わせ

「無農薬の殻付き餌を他で購入したばかりなのですが、すぐに虫がわいてしまいました。
無農薬の雑穀は虫がわくのが当たり前だと思いますが、今までに虫がわいたことはありますか?
その場合、害はないようなのですが、食べさせてますか?
それと、常温保存にされていますか?よい保存法があれば教えてほしいです」

結論から言うと、当店のえさでは今のところ虫の話はありませんが、
お客さまのおっしゃる通り、オーガニック(有機JAS)の雑穀は農薬を使わないので、
穀物に小さな虫の卵がついている可能性があります。
野生の鳥はそもそも虫も食べるので、農薬のかかった虫のいない雑穀を食べるより
ぜんっぜん安全で美味しいとは思いますが、飼い主さん的には気になりますよね。

blog130823

当店では、

(1)各雑穀を小分けにし、脱酸素材(エージレス)を入れて真空パックし、冷暗所で保存
(2)種別ごとに少量ずつブレンドした後、脱酸素材(エージレス)を入れて真空パックし、冷暗所で保存

という形をとっていますが、ご意見を踏まえてさらに

(3)ブレンド時に今までより細かい目のザルを使って漉す

という工程を入れて、さらに虫の卵を減らすようにしました。

まだまだ暑い日が続いています。
虫の発生を抑えるためにも、雑穀の鮮度を保つためにも、お届けした後に

■できるかぎり密封された容器に詰め替える
■真空パック内の脱酸素材(エージレス)を、中身と一緒に容器に移し替える

というご対応がオススメです。
お客さまの声ページにも詳細を載せておりますので、ぜひぜひご確認くださいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲暑気払いにいっちょポチッとお願いします。

激しく水浴び!

猛暑日が続いております。
暑くてやってられないのは文鳥だって同じ。
このところ水浴びの回数が多いスピカです。

spica130816

うん。元気なのはスバラシイですが、顔がすごいことになってます。
肉食獣かきみは。

オーガニック(有機JAS認定)のえさに変えたのは8歳の時。
9歳になってひとつ歳をとったはずなのに、変える前より明らかに元気です。
食も全然細くならんしね。

文鳥の平均寿命からしてもうおじいちゃんだと思うけど、
このまま長生きできますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲長生きを願ってひとつポチッとお願いします。

チョコがチョコな理由

ひょこっ(何してんのー?)

01

にゅーん(自分のごはんに何か用っすか?)

02

カメラをはじめ色んなものに興味津々のチョコ。
カゴの中でも外でも、ちょこまかと動くことから
「チョコ」と名付けました。



3羽の中でも一番元気なチョコは
じゃれ合いも本気で元気!!
若干他の2羽にビビられていようと
全然気にしないチョコなのでした 笑

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ポチッとしてくれたら、チロルの近況をアップします!

避暑術?

お久しぶりでございます。
暑い日が続いておりますが、お元気ですか??
最近ピノをチラッと見ると、だいたい「つぼ巣のフチ」で寝ています。

DSC00150

風通しがいいのかな?鳥さんなりの避暑術??

たまにフチに寄りすぎて、落っこちそうになって
「( ゚д゚)ハッ!」ってなるのが、とっても可愛くてツボです 笑

暑さで茹だる季節も、可愛い仕草で私を癒してくれるピノなのでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ポチッとしてくれたら、チロルチョコの近況をアップします!

セットはこんな感じで届きます。

tricotricotで販売している「鳥のえさ+保存ビン+スプーンセット」は
こんな内容でお届けします^^

セット内容

▲左から保存ビン・鳥のえさ(500g)・木製スプーン
この1セットでそのまま保管までできちゃいます。
特に保存ビンは密封容器なので、えさの鮮度が長持ちします!

えさを開けたら、ビンにサラサラサラ〜っと移し替えて
一緒に入っている脱酸素剤もビンに移してください。
(新鮮さを長持ちさせるためのポイントです^^)

詰め替え方

ちなみにスプーンは薄くてコンパクトなので
ビンの中にそのまま入れておけます。

スプーンも入れれます

ちょっと脱線して・・・
誰にも求められていませんが
どのくらいコンパクトかを比較してみました(笑)
iPhone5と比べるとこのくらい。

iPhone5と比較

手のひらサイズです。

手に取ってみたらこんな感じ。
一見平らなようで平らじゃないので案外すくいやすいです。
(個人的には木の質感がすべすべしてて好きです。)

手に持ったところ

・・・さて本題に戻ります。
小松菜やボレーはけっこう細かく砕いているので
鳥さんにあげる時には、まぜまぜしてください^^

まぜまぜしてください

まぜることで他のシードにも小松菜やボレーの粉がつくので
知らない間にカルシウムやビタミンを補給できちゃってるわ!
というスグレモノです。

そうこうして準備していると、我が家では鳥さんたちがソワソワし始めます(笑)

そろそろごはんかな

食べてよし、飾ってもよしのtricotricotオリジナルブレンドセット
詳しくはコチラをご覧ください〜♪
(初めてお店っぽいブログになったかも 笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ポチッとしてくれたら、こだわりシードの中身をご案内します!

最近のチョコさん

みなさまお久しぶりです。
チョコです。

最近、ビビビビと飛ぶことを覚えました。
ピノみたいにシュンっとは飛べませんが
膝の上から肩までビビビビと飛んで
首のほくろを噛みちぎろうとしてきます。
・・・人喰い文鳥です(汗)

好奇心旺盛で、携帯のカメラにも動じません。

むしろズイと近づいていきます。このように。
(すごい体勢・・・)

性別がわからない状態でお迎えしたのですが
なんとなく、おてんば「娘」な気がします。(勘)

まだまだヒナ毛の残るチョコですが、元気なのであります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ポチッとしてくれたら、チョコのヒナ毛が早く大人になる気がします。

とやトヤ換羽

絶好調換羽中のピノ。
見るたんびに毛繕いしています。

こんなかんじで。

わたたたた!
(マネしてみたけど無理だった。足つった)

ちくちく(マネあきらめた)

ちくちくちくちくちくちくちく
(3回くらい繰り返す)

ふぁさー
(うつくしい!)

そして・・・

スサー
(モモヒキ見えてますよー)

だいたいこんな感じ。
かゆいんでしょねー。

早く換羽終わるといいね、ピノ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ポチッとしてくれたら、私には羽根がないので衣替えします。