こんにちは!スタッフOです。
とうとう7月に入りましたね!
今年は梅雨が短かったので水不足にならないか心配です。
梅雨明けと同時に快晴+真夏日が続いているとアイスが食べたくなりますね。
そんな今日7月3日はソフトクリームの日なんだそうです。
wikipediaの情報によると1951年(昭和26年)のこの日、
明治神宮外苑で行われた米軍主催の「アメリカ独立記念日」を祝うカーニバルで
日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されたんだそうです。
また、ソフトクリームのルーツは4000年前の中国といわれており
長時間煮た牛乳を雪で冷やして柔らかく固めて糊状にした氷菓で
食感は現在のシャーベットに近いものだったとか。
当時、牛乳はとても貴重な飲み物でその氷菓はお金持ちのシンボルだったそうです。
調べてみるとなかなか歴史が深いようでびっくりです。
食文化ってたくさんの国や人がすごく複雑に混ざり合っているので
こうやって調べ出すとキリがないですが楽しいですね!
*
牧場やサービスエリアなどで必ずご当地ソフトクリームが販売されているので
みつけるとつい買っちゃいます。
でも定番のイチゴ味や抹茶味も美味しいですよね!
この夏もアイスが手放せない気がするので
色々なソフトクリームを食べてみようと思います!
それでは!
もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓