SNSイラスト11月号

こんにちは!スタッフOです。
そろそろ11月も終盤ですね。
12月に入ったら少しずつ大掃除をやっていこうと思っています!
年末はゆっくりしたいよ〜!笑

さて、今回はSNSイラストのまとめ11月号です!


いよいよ12月を迎えるということで、
これから年末にかけては色々と忙しくなっていきますね。
風邪に気を付けつつ、2025年を全力で駆け抜けたいです!

皆さまも一緒に頑張っていきましょうね!

というわけで、来月もゆるく楽しみながら更新頑張ります!

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲水回りの大掃除早めにやっておこう……。ってことでポチッとお願いします。

【文鳥の日】文鳥から学ぶコミュニケーションのヒント


こんにちは!スタッフOです。
10月24日は文鳥愛好家にとって特別な日、「文鳥の日」です!
その由来は、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)という、
なんとも愛らしい語呂合わせ。
手のひらにすっぽり収まる小さな文鳥が、
私たちにどれほどの幸せを運んでくれるかを表しています。

今回は、「文鳥の日」にちなんで文鳥と暮らす中で私たちが学んだ、
愛とコミュニケーションの深さについて振り返ってみたいと思います。

▼ 手のひらで知る、命のぬくもり
  文鳥を飼っている方なら誰でも知っている、あの至福の瞬間。
  それは文鳥が手のひらや服の中に潜り込み、
  リラックスして「もち」のようになって眠る時です。

  体長約14cm、体重わずか25g前後の小さな体。
  そのぬくもりが、そっと手のひらに伝わってきます。

   警戒心を解いた完全な信頼
   生きていることの尊さ

  文鳥はその小さな体で私たちにこれほどまでに大きな安心感と愛を表現してくれます。
 「手に幸せ」とは、まさにこの瞬間を指す言葉なのだと文鳥たちは教えてくれます。

▼ 賢く、情熱的な文鳥の「愛の表現」
  文鳥は見た目の愛らしさだけでなく、
  その賢さと豊かな感情表現も大きな魅力です。
  時に激しく、時に甘えん坊に、彼らは一生懸命に私たちに愛を伝えてくれます。

 1.鳴き声で気持ちを読み取る
  文鳥は、鳴き声のトーンや長さで、様々な感情を伝えてくれます。

  ・「チッ!チッ!」(強く短い) 呼びかけ・要求
  ・「ヒューヒュー」「キュー」(高く小さい) 寂しさ・甘え
  ・「グルルル」(低く強め) 怒り・警戒(通称チンピラ文鳥)
  ・求愛ソング(オス) 愛情表現「大好きだよ!」(歌とダンス)
  彼らの声に耳を傾けることで、
  「今、何をしたいのかな?」「どうしてほしいのかな?」と考えるようになり、
  より深く相手を理解しようとする習慣が身につきます。

  2.行動で示す「大好き」サイン

  後を追いかけてくる: 放鳥中、飼い主さんの足元をピョンピョンと追いかける姿はまさに愛の証!
  指や手に潜り込む: 最も安心できる場所だと認識している信頼の証。
  甘噛み(カキカキ要求): 信頼する相手にだけ許される愛情のこもったスキンシップのサインです。

▼ 文鳥が教えてくれた、真のコミュニケーション
  文鳥との暮らしを通して私たちが最も学べるのは
  「コミュニケーションの本質」かもしれません。
  言葉が通じなくても信頼関係は築けるのです。

  ポイントは「対等な関係」と「根気」
  文鳥はとても賢く、飼い主の行動をよく見ています
  なついてもらうための秘訣は無理強いをしないこと、
  そして対等な関係で接することです。

  1.名前を呼んで、挨拶をする

  毎朝「おはよう」、餌をあげる時に名前を呼ぶ。
  文鳥は飼い主の声を聞き分け、それに反応するようになります。

  2.手のひらは「安心できる場所」にする

  最初は手を怖がっても、焦らず、優しく接する。
  手に乗ってくれたらたっぷり褒めてご褒美をあげる。
  無理に掴まないことが、信頼を築く一歩です。

  3.質の高い「放鳥タイム」

  毎日30分~1時間、集中して遊んであげる時間を作ることが大切です。
  この時間があるからこそ、文鳥は精神的に満たされ
  穏やかに過ごすことができます。

文鳥は、私たち人間から見れば手のひらサイズの小さな生き物です。
しかし、その小さな命は私たちの生活に計り知れない豊かさをもたらしてくれます。

彼らは、
愛は言葉でなくとも伝わること。
日々の小さな変化に気づく大切さ。
そして何より、誰かに必要とされ、愛されることの幸せを教えてくれます。

明日は「文鳥の日」。
愛しい文鳥さんをそっと手に乗せ、「手のひらの幸せ」を噛みしめながら、
改めて感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲幸せ〜!ってことでポチッとお願いします。

秋の換羽期を乗り切ろう!インコ・文鳥の体調管理のポイント


こんにちは!スタッフOです。
いよいよ10月がスタート!
愛鳥さんたちはそろそろ秋の換羽期かもしれません。

換羽は古い羽から新しい羽へと生え変わる、鳥にとって一大イベントです。
新しい羽を作るために多くのエネルギーと栄養を使うため、
体力を消耗しやすく体調を崩しやすい時期でもあります。
愛鳥さんがこの時期を健康に乗り切れるよう、
飼い主さんができるサポートのポイントを解説します!

1. 換羽期って、どんな変化があるの?
  換羽期の愛鳥さんに見られる主なサインを知っておきましょう。

 ▼変化のサイン
  ・羽毛がたくさん抜ける
   古い羽が抜け、ケージの底が羽や綿毛で埋まることがあります。
  ・イライラ・怒りっぽくなる
   新しい羽(筆毛)が生える際にチクチクして痒みや痛みを伴い、デリケートになるためです。
  ・寝てばかり、元気がない
   新しい羽の生成に体力を使い、慢性的に疲れている状態です。
  ・食欲が増す
   羽の材料となる栄養素を補給しようと、食欲が増すことがあります。
  ・水浴びを控える(文鳥など)
   羽が少なくなり体温調節が難しくなるため、体力の消耗を防ごうとする場合があります。

特に、換羽が広範囲に及ぶと新しい羽の軸に血液が流れるため
一時的に貧血になりやすく、より体調を崩しやすいので注意が必要です。

2. 飼い主さんができる!換羽期の3つのサポート
  飼い主さんは主に「環境」「栄養」「観察」の3点でサポートをしてあげましょう。

  1. 快適な「環境」を整える
    換羽期は羽が抜けることで体温調節が難しくなり、体力を奪われやすくなります。

    十分な保温:室温を安定させ、特に朝晩の冷え込みには注意しましょう。
          一般的に鳥の適温は24〜28℃と言われますが、
          寒そうにしていたらペットヒーターなどを活用して温めてあげてください。

    休息を優先:新しい羽を作るには体力が必要です。
          暗くなったら早めにカバーをかけて十分な睡眠時間(10〜12時間)を確保し、
          静かに休ませてあげましょう。
          無理にケージから出して運動させるのは厳禁です。

    優しく接する:イライラして八つ当たりしてくることがあっても、それは体調不良のサイン。
           優しく見守り、ストレスの少ない環境を心がけましょう。

  2. 栄養バランスを意識した「食事」
    羽は主にタンパク質でできており、
    その生成にはビタミンやアミノ酸、カルシウムが消費されます。

    高タンパク質な食事:いつもの食事に加えて高タンパク質なフードや、
              換羽期用のサプリメント(ビタミン・アミノ酸強化のもの)で
              必要な栄養を補ってあげましょう。

    ボレー粉・ミネラル:丈夫な羽作りに欠かせないカルシウム源として、
              ボレー粉やカットルボーンなどを与えます。

    注意点:サプリメントは過剰摂取も体に負担をかけるため、
        獣医師や専門家の意見を参考にし、適切な量を与えるようにしてください。

   当店では換羽期の愛鳥さん向けのえさを販売しております。
   こちらでご紹介していますのでぜひご覧くださいませ!

  3. 「観察」と記録を怠らない
    換羽期は病気を隠しやすく、体調を崩しやすいデリケートな時期です。

    体調チェック:食欲が落ちていないか、フンがいつもと違わないか(水っぽい、下痢など)
           体重が急激に減っていないかなど、毎日こまめにチェックしましょう。

    くちばし・アイリングの色:文鳥さんの場合はアイリングの色やくちばしの色をチェックし、
                 普段より白っぽかったり血色が悪い場合は
                 体調不良や貧血のサインかもしれません。

    体重測定:毎日決まった時間に体重を測ることで、体調の変化を早期に発見しやすくなります。

もし、換羽が長引いたり食欲が極端に落ちて全く食べない、嘔吐や下痢をしているなど
「いつもと違う、つらそう」と感じたら、迷わず鳥を診られる動物病院に相談しましょう。

換羽が終われば愛鳥さんは美しい新しい羽をまとい、いつもの元気で可愛い姿に戻ってくれます。
適切なサポートで、愛鳥さんが無事にこの時期を乗り越えられるよう見守ってあげてくださいね!

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲季節の変わり目、体調に気をつけましょう!ってことでポチッとお願いします。

もうすぐ秋分の日!愛鳥さんと心地よく過ごすために


こんにちは!スタッフOです。
9月も半分過ぎてしまいましたがまだまだ暑いですが、9月23日は秋分の日。
この日は昼と夜の長さがほぼ同じになるんだそうです。

これから迎える秋は私たち人間にとって過ごしやすい季節ですが
インコや文鳥たちにとっても快適な季節!
今回は、そんな秋分の日をテーマに
鳥たちがより元気に、心地よく過ごせるためのポイントをお話ししたいと思います。

1. 季節の変わり目、体調管理に気をつけよう
  昼夜の寒暖差が大きくなるこの時期は、鳥たちも体調を崩しやすいです。

 ・温度管理: 朝晩は冷え込むことがあるので、ケージを窓際から離したり
       カバーをかけたりして保温を心がけましょう。ヒーターの設置もおすすめです。

 ・換羽期: 秋は多くの鳥が換羽を迎えます。
      換羽期は体力を消耗するのでいつも以上に栄養バランスの良い食事を心がけ、
      ビタミンやミネラルを補給してあげましょう。

2. 秋の味覚で食欲アップ!
  インコや文鳥は普段の食事に加えて、旬の野菜や果物を少量与えることで喜んでくれます。

 ・インコにおすすめ: 小松菜、チンゲン菜、ブロッコリーなど。
 ・文鳥におすすめ: 小松菜、豆苗など。
  ※ただし、与えすぎてしまうと体調を崩す原因になるのであくまでおやつ程度に留め、
   必ず無農薬のものを選んでください。
  当店で販売しているおやつがおすすめです!

3. お掃除で快適な住環境を
  秋は湿度が下がり、お掃除がしやすい季節です。
  ケージや止まり木、おもちゃなどをきれいにすることで
  鳥たちがより快適に過ごせる空間になります。
  また、定期的なお掃除は、病気の予防にもつながります。

秋分の日は、自然の移り変わりに改めて目を向ける良い機会です。
秋冬に向けてちょっとずつ愛鳥さんのお部屋の環境を整えていきましょう!

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲涼しくなったら衣替えの時期かあ。ってことでポチッとお願いします。

【新商品】MOKUタオルとハンカチに新色が登場!


こんにちは!スタッフOです。
当店のオリジナルグッズのMOKUタオルとMOKUハンカチに新色が登場しました!
というわけでさっそくご覧いただきましょう!


【新色】MOKU ライトタオル Mサイズ(当店オリジナル♪ことりの刺繍入り)

1,540円(税込)
5色展開・綿100%・日本製


【新色】MOKU ハンカチ(当店オリジナル♪ことりの刺繍入り)

770円(税込)
5色展開・綿100%・日本製

今回はニュアンスカラーの5色展開です。
アクア、パープル、カーキ、ベビーピンク、ピンクということで
既存の5色よりやわらかい色味が揃っています。
普段使いしやすいカラーなのでお出かけの際に1枚鞄に入れておいて
鳥好きアピールをしちゃいましょう!

↓第1弾のカラーはこちらからどうぞ↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★最初につくったMOKU パキッとカラー5色★
MOKUライトタオル Mサイズ
MOKUハンカチ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

使いやすさは変わらず、かわいさはマシマシ!
ぜひゲットしてみてくださいませ!

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ぜひ使ってみてください!ってことでポチッとお願いします。

SNSイラスト4月号

こんにちは!スタッフOです。
もうすぐゴールデンウィーク後半ですが、私は商品のご用意でドタバタです!
忙しい!ありがたい!です!!!

さて、5月に入りましたのでSNSイラストのまとめ4月版です!

先月は頑張ってできるだけたくさん投稿できたかなと思います!
5月もゆるっと投稿しますので応援よろしくお願いいたします🤗

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ!ってことでポチッとお願いします。

もちまるずポストカードセット発売です!

こんにちは!スタッフOです。
近頃だんだんと暑くなってきましたね!
日焼け止め、日傘、そして今年はサングラスも装備して
紫外線に全力で対抗していきたいと思います🤣
曇っているときの方が日焼けしやすいそうなので、これからの時期は油断できません!

さて、タイトルにもあるようにもちまるずポストカードセットが登場しました!

去年の7月から毎月新作を発売してきたもちまるズポストカード。
今回ついに12種類目が発売となりました!ヤッター!

正直ここまで続けられるとは思ってもみなかったので
毎月頭を悩ませながら描いてきた自分を褒めてあげたいです😅

そして12ヶ月分のポストカードが揃ったということで
このたび「もちまるずポストカードセット」の発売が決定しました〜!🎉

商品ページはコチラから
もちまるずポストカードセット
販売価格 ¥1,980(税込)
サイズ:148mm × 100mm
裏面:無地
※透明な袋にお入れしてお届けいたします。

2023年7月〜2024年6月までの1年間に発売された
12種類のポストカードをひとつにまとめたセットになります。

今後も新作が出るのか、
はたまた新しい鳥好きさん向けグッズが誕生するのかはわかりませんが
なにかしら新しいことに挑戦したいと思っていますので
続報をお待ちいただけると嬉しいです!

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲平成の人気アーティストがシングル○ヶ月連続リリースとかやってましたよね。ってことでポチッとお願いします。

もちまるず6月のポストカード発売です!

こんにちは!スタッフOです。

さて、タイトルにもあるようにもちまるずポストカードの新作が登場しました!

今回はレインコートでおめかしして紫陽花を見にいく4羽を描いてみました。
そろそろ梅雨に入る時期になってきましたが
もちまるちゃん達にとっては楽しみがひとつ増えるくらいの感覚なのかもしれません🤗

そしてこのシリーズは裏面にももちまるずがいます!
ちょこんと並んでいる様子がなんかすごくかわいいので
ぜひ商品ページにてチェックしてくださいませ🙇‍♀️

商品ページはコチラから
ポストカード(6月バージョン)
販売価格 ¥165(税込)
サイズ:148mm × 100mm
裏面:無地
※透明な袋にお入れしてお届けいたします。

梅雨がくればそのあとは夏!
今年は3月くらいから日焼け止めを塗って紫外線に備えてますが
この夏こそは少しも日焼けしたくないです。切実です😂
あと蚊にも刺されたくないです。

それでは!

各種SNSでゆるっと投稿中!
ぜひフォローお願いします^^

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ジメジメの季節!ってことでポチッとお願いします。