こんにちは!スタッフOです。
今週末の11月15日は「11(いい)15(いんこ)」の語呂合わせから、
愛鳥家さんの間で「いいインコの日」として親しまれています。
この素敵な記念日に、私たちを毎日笑顔にしてくれるインコたちの魅力と
愛鳥さんとの絆をさらに深めるためのヒントをご紹介します!

1.インコは最高のパートナー!知っておきたい「賢さ」と「愛情表現」
インコはただ可愛いだけでなく非常に賢く、感情豊かな鳥です。
彼らが私たちに見せる愛情表現を知ることで、より深く絆を感じることができます。
▼ おしゃべりの秘密:言葉は「愛情の証」
インコがおしゃべりやものまねをするのは、
群れの仲間とコミュニケーションを取りたいという本能から。
飼い主さんの声や音を真似するのは「あなたと一緒だよ」という強い愛情表現の一つです。
▼ 賢さの証:遊びを通じた学習
インコはパズルを解いたり、新しい芸を覚えたりすることができます。
これは彼らが環境を理解し、探求する能力が高い証拠です。
新しいおもちゃや遊びにチャレンジすることはインコの脳を刺激し、
信頼関係を築く良い機会になります。
2.絆を深める!愛鳥さんが喜ぶコミュニケーション術
インコとのコミュニケーションは、一方的ではいけません。
愛鳥さんの気持ちを理解し、彼らが「楽しい!」と感じる接し方を心がけましょう。
・歌や口笛で呼びかけに応える: インコが楽しそうにさえずっているとき、
同じように歌や口笛で返してあげましょう。
これは「あなたの声を聞いているよ」というサインになり、安心感を与えます。
・カキカキ(頭を撫でる)の時間は静かに: インコがカキカキを要求してきたら、
それは最大の甘えのサインです。
この時間は静かに優しく接してあげて、リラックスさせてあげましょう。
・おもちゃや放鳥で「好奇心」を満たす: 毎日決まった時間にケージから出してあげたり、
安全な場所で新しいおもちゃを与えたりすることで、インコのストレス解消につながります。
*
インコとの暮らしは毎日が発見と喜びに満ちています。
この「いいインコの日」をきっかけに、改めて愛鳥さんへの感謝の気持ちを伝え、
たっぷりと愛情を注いであげましょう。
皆さまにとって素敵な週末、インコの日になりますように!
それでは!
もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓



