こんにちは!スタッフOです。
9月も半分過ぎてしまいましたがまだまだ暑いですが、9月23日は秋分の日。
この日は昼と夜の長さがほぼ同じになるんだそうです。
これから迎える秋は私たち人間にとって過ごしやすい季節ですが
インコや文鳥たちにとっても快適な季節!
今回は、そんな秋分の日をテーマに
鳥たちがより元気に、心地よく過ごせるためのポイントをお話ししたいと思います。

1. 季節の変わり目、体調管理に気をつけよう
昼夜の寒暖差が大きくなるこの時期は、鳥たちも体調を崩しやすいです。
・温度管理: 朝晩は冷え込むことがあるので、ケージを窓際から離したり
カバーをかけたりして保温を心がけましょう。ヒーターの設置もおすすめです。
・換羽期: 秋は多くの鳥が換羽を迎えます。
換羽期は体力を消耗するのでいつも以上に栄養バランスの良い食事を心がけ、
ビタミンやミネラルを補給してあげましょう。
2. 秋の味覚で食欲アップ!
インコや文鳥は普段の食事に加えて、旬の野菜や果物を少量与えることで喜んでくれます。
・インコにおすすめ: 小松菜、チンゲン菜、ブロッコリーなど。
・文鳥におすすめ: 小松菜、豆苗など。
※ただし、与えすぎてしまうと体調を崩す原因になるのであくまでおやつ程度に留め、
必ず無農薬のものを選んでください。
当店で販売しているおやつがおすすめです!
3. お掃除で快適な住環境を
秋は湿度が下がり、お掃除がしやすい季節です。
ケージや止まり木、おもちゃなどをきれいにすることで
鳥たちがより快適に過ごせる空間になります。
また、定期的なお掃除は、病気の予防にもつながります。
*
秋分の日は、自然の移り変わりに改めて目を向ける良い機会です。
秋冬に向けてちょっとずつ愛鳥さんのお部屋の環境を整えていきましょう!
それでは!
もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓



